アソビイチ

「アソビイチ」

「アソビイチ」の概要

★いろんな遊びが集まるイベント★
★「アソビイチ」を開催します★

アソビイチってなに?

アソビイチは、おもちゃ、ぬいぐるみ、絵本などが集まる「バザーエリア」や、アクセサリーやキーホルダー、ガチャ本体が作れる「ものづくりアソビエリア」。

絵本や漫画が読み放題の「BOOKアソビエリア」、カプセルくじや巨大だるま落としができる「縁日アソビエリア」などなど、他にもアソビが盛りだくさん!のその名のとおり、遊びの市場です。

今回は、新しいジャンケン大会「ネオ・ジャンケンバトル」も同時開催!

3歳以下の小さい子向けコーナーも充実!
パパママが安心してゆっくりできるコーナーも用意しています\(^o^)/

詳しくはスクロールして見てください★

各アソビエリアの紹介

1)バザーエリア①:リサイクルバザー

遊ばなくなったオモチャや、読まなくなった本など、いらなくなったモノを販売するエリア。お宝が発見できるかも!?

1)バザーエリア②:子どもバザー

子どもたちが自らのお店を出店して、それぞれ得意な商品を販売するエリア。
手作りのオリジナルグッズや、サービス、くじやワークショップなど、いろんなお店が楽しめるよ!

子どもバザー申込はこちら

*バザーの仕組み*

このイベントのバザーでは、現金でやりとりを行わず、イベント専用の通貨「G」を使ってやりとりをします。
遊ばなくなったオモチャや読まなくなった本などいらなくなったモノを会場にもってくると「G」と交換することができます!

「G」はバザー以外にも、アソビコーナーの一部で使用することもできます!

*イベント通貨「G」*

「G」はこのイベントのみで使用できる限定通貨です。


※デザインは変更になる場合があります。

「G」をもらうには、以下の方法があります。

「G」使おう!

「G」がなくても無料で遊べるコーナー、現金のコーナーも用意しています!

モノづくりアソビエリア(ワークショップ)

モノづくりアソビエリアはその名のとおり、作って遊ぶコーナーがたくさん!

粘土や貝殻を使ったオリジナルアクセサリーづくり、
など他にもいろいろあるよ!

モノづくりを楽しもう★

※一部「G」使用可能です。

縁日アソビエリア

お祭りでおなじみの縁日!

アソビイチでは、なんと特大縁日も登場ー!

特大だるま落としや、巨大わなげなんかも登場しちゃいますよ*

当日おたのしみに!!

※一部「G」使用可能です。

飲食店エリア

子どもたちには、いろんな駄菓子とジュース販売!

大人の方には、ゆっくりできるカフェコーナーも用意しています★

ちょっと休憩にぜひ!

※重飲食は用意しておりませんので予めご了承ください。
※お支払いは現金のみになります。

わくわく探検エリア

公園の一角に小さな探検エリアが登場!

エリアを探索して、お宝を見つけよう!

お宝がたくさんみつかるといいことがあるかも!?

※有料(現金のみ)

ネオ・ジャンケンバトル大会

なんと、今年から開催する子どもたちの新たなバトル大会!

その名も、「ネオ・ジャンケンバトル!」

詳しくはこちら

ネオ・ジャンケンバトル

0から3歳エリア(無料)

0〜3歳の小さなお子様が自由に遊べるエリアです★

エリアのまわりにはカフェコーナーを設置しているので、
ゆっくり座って子どもを見ながらお茶が楽しめます!
※ドリンクは有料です。

子どもBOOK喫茶

絵本や漫画が自由に読み放題な夢のコーナー!

所定の場所であれば飲食もOK!

遊びの休憩にどうぞ!

※「G」でご利用可能です。

 

みなさまのご来場お増しております!

アソビイチについて

主催:NPO法人greenbird福岡
協力:NPO法人ネオギャラクシー
後援:福岡市

各種お問い合わせはこちらから